/」の検索結果

ヒマリオンの部屋ヒマリオンの部屋

 イベント

司法修習プレセミナーのお知らせ(8月7日(水)開催)

令和6年司法試験受験者を対象として、兵庫県弁護士会法科大学院委員会主催の「司法修習プレセミナー」を以下のとおり開催いたします。現役の裁判官・検察官・弁護士のざっくばらんな話が聞ける良い機会ですので、参...
 ページ

従業員の「カスハラ」被害 雇用主はどうすれば-事実確認し、組織として対応

神戸新聞2024年4月3日掲載執筆者:永澤徹弁護士 従業員から「商品に問題はないのに、顧客から『返金しろ』『SNS (交流サイト)にアップしてやる』などと言われ、つらくて仕方がない」 と相談...
 意見表明

地方自治法改正案に反対する会長声明

2024年(令和6年)5月30日兵庫県弁護士会会 長 中川勘太 第1声明の趣旨政府が、2024年(令和6年)3月1日に閣議決定した地方自治法の一部を改正する法律案は、地方自治を制度として...
 ページ

トラックドライバー 残業代、減ると困る-上限超えた時間外労働は違法

神戸新聞2024年5月15日掲載執筆者:兵庫県弁護士会広報委員会 トラック ドライバーをしています。 会社から今年4月から残業時間が減ると言われました。 そうなると残業代が減り、生活費が足り...
 ページ

離婚後も夫名義の住居に子どもと住み続けられるか-ローン残高で問題複雑に

神戸新聞2024年1月17日掲載執筆者:兵庫県弁護士会広報委員会 夫と小学生の子ども2人と暮らす専業主婦です。夫名義でローンを組んだ夫の所有名義の時価額3千万円の住居があり、ローン残高は1千...
 意見表明

国籍を問わず調停委員の任命を求める会長声明

2024年(令和6年)5月30日兵庫県弁護士会会 長 中川勘太 声明の趣旨 最高裁判所は、「弁護士となる資格を有する者、民事もしくは家事の紛争の解決に有用な専門的知識を有する者また...
 ページ

勤務先から病院立ち寄り帰宅中に転倒、治療費は? -合理的と認定なら労災対象

神戸新聞2024年6月5日掲載執筆者:平尾航一弁護士 勤務先からバイクで帰宅中、かかりつけの病院で持病の治療を受け、病院を出た後で転倒してけがをしました。転倒場所は毎日通勤で通行する場所です...
 イベント

「2024リーガル女子in関西」開催のお知らせ(7月20日(土)14:00~)

日時2024年(令和6年)7月20日(土)14:00~16:00場所関西5会場およびZoomで開催概要7月20日(土)14時から「2024リーガル女子in関西」を関西5会場およびZoomで開催いたしま...
 トピックス

会長談話

本日、当会会員が窃盗の疑いにより逮捕されたとの情報に接しました。当会としては、現在、事実確認を行っているところであります。 被疑事実の真偽については、今後の捜査及び裁判の結果を待たなけれ...
 ページ

1人暮らし 認知症に備えるために -「任意後見制度」も選択肢

神戸新聞2024年7月3日掲載執筆者:佐長すみれ弁護士 1人暮らしで、子供のいない60代の女性です。できれば住み慣れた家でずっと生活したいのですが、認知症などになったときが心配です。何か対策...
 ページ

取締役続けながら借金減らす方法は-任意整理か個人再生 検討を

神戸新聞2024年4月17日掲載執筆者:艸場傑弁護士 友人と会社を設立し、取締役として事業を行っています。会社の業績は順調ですが、プライベートで妻が病気になり、医療費や生活費が不足し、借金が...
 トピックス 意見表明

憲法記念日にあたっての会長談話

2024年(令和6年)5月3日兵庫県弁護士会会 長 中川勘太 市民のみなさまへ 今日は、日本国憲法が施行77年目を迎える憲法記念日です。私たち市民が憲法の意味、憲法が何のために制定...
 意見表明

改めて生活保護基準引下げの見直しを求める会長談話

2024年(令和6年)4月26日 兵庫県弁護士会会長中川勘太 2024年(令和6年)4月26日、大阪高等裁判所第8民事部(森崎英二裁判長)は、2013年(平成25年)8月から3回に分けて国...
 ページ

痴漢の犯人から個人情報守りたい -刑事手続きの中で秘匿可能

神戸新聞2024年7月17日掲載執筆者:武藤敏之弁護士 電車内で知らない人に痴漢をされ、犯人はその場で逮捕されました。私の名前や住所が犯人に伝わらないか心配ですし、犯人には二度と会いたくあり...
 ページ

亡き夫が妻名義で預金 これは夫の遺産か -出資者など考慮し総合判断

神戸新聞2024年6月19日掲載執筆者:衣川直子弁護士 夫が亡くなりました。夫は生前、自分の没後に私が困らぬよう、私名義の口座に預金し、管理してくれていましたが、他の相続人からこの預金は夫の...