/」の検索結果

ヒマリオンの部屋ヒマリオンの部屋

 ページ

はねられた飼い犬 治療費や慰謝料は-近年は支払い認める判例も

神戸新聞2024年5月1日掲載執筆者:大野龍史弁護士 飼っている小型犬が散歩中、自転車にはねられました。すぐに病院に連れて行きましたが、腰の骨を折り、歩けなくなるそうです。家族同然のペットで...
 トピックス 意見表明

離婚後共同親権導入に関し慎重かつ開かれた議論を求める会長声明

2024年(令和6年)4月19日兵庫県弁護士会会長中川勘太 12024年3月8日、離婚後共同親権を導入する内容を含む民法等の一部を改正する法律案(以下「本改正案」という。)が国会に提出さ...
 ページ

「無料で求人情報掲載」頼んだら請求書届いた -解約通知、内容証明郵便で

神戸新聞2024年8月7日掲載執筆者:桑原朋哉弁護士 個人の自営業者です。求人広告会社から「キャンペーン中なので無料で当社の求人情報を掲載しませんか」との営業があり依頼しました。数ヶ月後に掲...
 イベント

6/8(土)シンポジウム「SNSを利用した勧誘による消費者被害を無くすために実現すべきこととは?」を開催します

...
 ページ

虐待疑いで通報なら 子どもは施設入所か-多くは家庭で養育 支援制度も

神戸新聞2024年8月21日掲載執筆者:兵庫県弁護士会広報委員会 小学1年の子どもが言うことを聞かず、つい怒鳴ったり、時には手を上げてしまうことがあります。叱る声や泣き声から虐待を疑われ通報...
 ページ

亡くなった姉 相続財産の調べ方は-通帳や郵便物、手掛かりに

神戸新聞2024年9月18日掲載執筆者:兵庫県弁護士会広報委員会 姉が亡くなりました。独身で子どももおらず、両親も他界し、私が唯一の相続人です。遺言書はなく、離れて暮らしていたので、 姉の財...
 トピックス

兵庫県弁護士会に入会を希望される第77期令和7年3月司法修習終了予定者の皆様へ

第77期令和7年3月司法修習終了予定の皆様の弁護士名簿登録に関しまして、次のとおりご案内いたします。2025年4月15日以降の登録をご希望の場合は、入会書類が一部異なりますので、ご注意ください。詳細は...
 ページ

「罹災証明書」とは-自宅の被害 有無や程度証明

神戸新聞2024年9月4日掲載執筆者:石山幸由理弁護士 全国各地で地震や台風など災害が発生したとの報道がされており、 人ごとでいられません。生活を再建するために「罹災(りさい)証明書」が必要...
 ページ

飲酒運転で人身事故 社員解雇すべきか-就業規則に従い慎重判断

神戸新聞2021年9月1日掲載執筆者:重内孝太弁護士 会社を経営しています。社員が休日に飲酒運転で人身事故を起こして警察に逮捕されました。会社関係者は警察で社員と面会できますか。また、飲酒運...
 ページ

国際結婚したが 日本国内で離婚可能か-国籍、住所地…法的に複雑

神戸新聞2024年10月2日掲載執筆者:兵庫県弁護士会広報委員会 10年前に外国人の男性と結婚して以来、夫婦で日本に住んでいます。 最近折り合いが悪く離婚を考えています。私は夫の国籍を有して...
 トピックス 意見表明

法制審議会刑事法(情報通信技術関係)部会の要綱(骨子)案に反対する会長声明

2024年(令和6年)3月29日 兵庫県弁護士会 会長柴田眞里 法制審議会(以下「法制審」という。)は、2024年2月15日、同刑事法(情報通信技術関係)部会が報告した要綱(...
 ページ

2024年

離婚後も夫名義の住居に子どもと住み続けられるか2024年1月17日兵庫県弁護士会広報委員会所有地に借り主が廃棄物を大量に放置2024年2月7日寺西惇展女性の再婚は離婚後いつからできる2024年2月21...
 イベント

兵庫県弁護士会 遺言の日記念行事 「落語会・無料法律相談会」のご案内(4月15日(月)開催)

みなさんご存知ですか?毎年4月15日は「ゆ(4)い(1)ごん(5)」の日です。兵庫県弁護士会では遺言制度利用の周知・普及活動の一環として、「遺言・相続」に関する記念イベントを下記のとおり実施いたします...
 ページ

交通事故で負傷 健康保険使えない?-自身も過失あれば使用を

神戸新聞2024年10月16日掲載執筆者:桂典之弁護士 交通事故に遭ってけがをしました。知人から「健康保険を使用した方がいい」と助言されましたが、別の知人は「交通事故では健康保険を使えない」...
 トピックス

「令和6年度能登半島地震に寄せて~阪神淡路大震災を経験した弁護士会だからこそ今発信する~」をYouTube公式チャンネルへアップしました

...