/」の検索結果

ヒマリオンの部屋ヒマリオンの部屋

 意見表明

改めて生活保護基準引下げの見直しを求める会長談話

2024年(令和6年)4月26日 兵庫県弁護士会会長中川勘太 2024年(令和6年)4月26日、大阪高等裁判所第8民事部(森崎英二裁判長)は、2013年(平成25年)8月から3回に分けて国...
 ページ

交通事故で負傷 健康保険使えない?-自身も過失あれば使用を

神戸新聞2024年10月16日掲載執筆者:桂典之弁護士 交通事故に遭ってけがをしました。知人から「健康保険を使用した方がいい」と助言されましたが、別の知人は「交通事故では健康保険を使えない」...
 ページ

自転車の事故多発 今月(2024年11月)から改正道交法-「スマホ」「酒気帯び」厳罰

神戸新聞2024年11月6日掲載執筆者:兵庫県弁護士会広報委員会 最近、改正道路交通法(道交法)が施行され、スマートフォンを使いながら自転車を運転する危険な行為に対して罰則が強化されたと聞き...
 トピックス 意見表明

離婚後共同親権導入に関し慎重かつ開かれた議論を求める会長声明

2024年(令和6年)4月19日兵庫県弁護士会会長中川勘太 12024年3月8日、離婚後共同親権を導入する内容を含む民法等の一部を改正する法律案(以下「本改正案」という。)が国会に提出さ...
 ページ

自宅を手放さずに 借金を減らしたい-「個人再生手続」の利用を

神戸新聞2025年1月15日掲載執筆者:野村亮太弁護士 住宅ローンを組んで抵当権を付けて自宅を購入したサラリーマンです。 生活費が増えた上に、給料が減ったため、住宅ローン以外の借金が総額40...
 イベント

6/8(土)シンポジウム「SNSを利用した勧誘による消費者被害を無くすために実現すべきこととは?」を開催します

...
 ページ

ペット禁止の賃貸物件 猫飼ったら退去?-賃貸借契約解除の恐れも

神戸新聞2025年2月19日掲載執筆者:佐藤佳実弁護士 ペット禁止の賃貸マンションで猫を飼っていますが、先日、大家さんに知られてしまいました。しつけの行き届いた猫なので部屋を傷つけたことはあ...
 ページ

個人事業を運営 契約書は必要か-フリーランス新法で義務化

神戸新聞2024年12月4日掲載執筆者:小林拓人弁護士 個人で企業のホームページの作成をしています。取引先も中小企業が多いので、特に契約書などは交わさず、メールのやりとりで受発注をしています...
 トピックス

兵庫県弁護士会に入会を希望される第77期令和7年3月司法修習終了予定者の皆様へ

第77期令和7年3月司法修習終了予定の皆様の弁護士名簿登録に関しまして、次のとおりご案内いたします。2025年4月15日以降の登録をご希望の場合は、入会書類が一部異なりますので、ご注意ください。詳細は...
 ページ

相続放棄した後に 預金引き出せるか-法的問題多く、慎重に検討を

神戸新聞2024年12月18日掲載執筆者:兵庫県弁護士会広報委員会 夫が亡くなり、借金トラブルを避けるため、子どもとともに相続放棄しました。現在、夫の両親が相続を検討中ですが、子どもと相談し...
 ページ

旧優生保護法による 不妊手術などへの償いは-補償金や一時金、国が支給

神戸新聞2025年2月5日掲載執筆者:優生保護法被害兵庫弁護団 最近、障害や特定の病気を理由に不妊手術(子どもができなくなる手術)や人工妊娠中絶を受けさせられた人に、補償金や一時金を支払う国...
 ページ

振り込め詐欺で被害 お金取り戻す方法は-すぐ警察、金融機関に連絡を

神戸新聞2024年11月20日掲載執筆者:松尾梨紗弁護士 自宅に息子やその上司を名乗る者から電話がかかってきて、指定された預金口座にお金を振り込んだ後にだまされたことに気づきました。少しでも...
 ページ

2022年

賃貸物件の連帯保証人、債務の範囲は2022年2月16日菊井翼突然、夫が逮捕されたこれからどうすればいい?2022年3月2日吉山裕交通事故の加害者が破産愛車の修理代請求できるか2022年3月16日三木田...
 トピックス 意見表明

法制審議会刑事法(情報通信技術関係)部会の要綱(骨子)案に反対する会長声明

2024年(令和6年)3月29日 兵庫県弁護士会 会長柴田眞里 法制審議会(以下「法制審」という。)は、2024年2月15日、同刑事法(情報通信技術関係)部会が報告した要綱(...
 イベント

兵庫県弁護士会 遺言の日記念行事 「落語会・無料法律相談会」のご案内(4月15日(月)開催)

みなさんご存知ですか?毎年4月15日は「ゆ(4)い(1)ごん(5)」の日です。兵庫県弁護士会では遺言制度利用の周知・普及活動の一環として、「遺言・相続」に関する記念イベントを下記のとおり実施いたします...