2023年7月11日 ページ 買った犬が病気だった売買契約解除できるか-売主に代金返還請求を- 神戸新聞2017年11月15日掲載執筆者:川合秋子弁護士 ペットショップで犬を買いましたが、買った後に病院で、先天性の糖尿病と診断されました。売買契約の解除はできますか?また、ペットのために...
2023年7月13日 ページ 夫が事故で意識不明-家裁で成年後見人を選出- 神戸新聞2017年12月6日掲載執筆者:秋山侑平弁護士 夫が交通事故で意識不明になり、物事の判断ができない状態です。事故の相手方との示談はどうしたらよいでしょうか。また、後見人を付けた場合、...
2023年9月20日 イベント 「死刑制度を考える(第6回)~袴田事件から死刑制度を考える~」開催のお知らせ(11月18日(土)13:30~) 日時2023年(令和5年)11月18日(土)13:30~17:00場所兵庫県弁護士会 本館4階講堂(〒650-0016 兵庫県神戸市中央区橘通1-4-3)内容【プログラム】1.「報告その1袴田事件の概...
2023年7月6日 ページ 水はけ悪い賃貸住宅修繕して欲しい-転倒の危険と貸主に要求を- 神戸新聞2017年11月1日掲載執筆者:三宅勇気弁護士 私が住んでいる賃貸マンションのエントランスは、水はけが悪いため雨が降ると水がたまり、大変滑りやすく、子どもが滑って転ぶこともあります。...
2023年9月14日 トピックス 【必見】兵庫県弁護士会公式Facebookがリニューアルされました! このたび、兵庫県弁護士会Facebookがリニューアルされました!主に兵庫県弁護士会でのイベント情報や身近な法律問題についての記事投稿を発信していきますので、前アカウントをフォローしていただいていた方...
2023年8月28日 イベント トピックス 兵庫県弁護士会主催 市民シンポジウム「ペットの流通問題を考える」の開催 この度当会「公害対策・環境保全委員会」では、市民シンポジウム「ペットの流通問題を考える」を開催いたします。兵庫県弁護士会公害対策・環境保全委員会は、2019年度から動物愛護法令について研究を始め、神戸...
2023年7月4日 ページ 相続した実家の管理費用兄にも払ってほしい-相続分に応じた負担請求を- 神戸新聞2017年10月18日掲載執筆者:伊藤彌弁護士 父親が亡くなり、実家の土地と建物を兄と私で2分の1ずつ相続することになりました。実家は空き家で、固定資産税や不動産の管理費は私が負担し...
2023年6月29日 ページ 夫の不倫相手に損害賠償請求できるか-婚姻関係破綻しているか判断- 神戸新聞2017年10月4日掲載執筆者:和澤晋平弁護士 私は夫と 3年間別居していますが、月に1回程度、子どもを交えて会っており、離婚を考えていません。夫には他に付き合っている女性がいるよう...
2023年8月25日 トピックス 意見表明 「反撃能力」の保有に反対する会長声明 2023年(令和5年)8月25日兵庫県弁護士会会 長 柴田眞里 第1声明の趣旨2022年(令和4年)12月16日に閣議決定された安保3文書で保有することが明記された「反撃能力」の保有に反...
2023年6月27日 ページ 妻が勝手に夫名義で借金-生活費目的なら夫も返済義務- 神戸新聞2017年9月20日掲載執筆者:鳥山直美弁護士 私の妻が、勝手に私名義でカードローンを組んで、消費者金融からお金を借りていました。 妻は生活費に使ったと言っていますが、私が返済しなけ...
2023年8月25日 イベント 2023年度 近弁連人権擁護委員会 夏期研修会「入管における収容問題を考える」開催のお知らせ(9月9日(土)13:00~) 日時2023年(令和5年)9月9日(土)13:00~17:00場所兵庫県弁護士会館(〒650-0016 兵庫県神戸市中央区橘通1-4-3)および Zoom申込方法完全事前申込制です。【兵庫県弁護士会館...
2023年6月22日 ページ 遺産分割協議終了前に亡夫の預貯金解約は可能か-今後は遺産分割の対象に- 神戸新聞2017年9月6日掲載執筆者:吉本圭介弁護士 私の夫が亡くなりました。夫から相続する財産には、預貯金と不動産があります。遺産分割協議がまとまらない段階でも、預貯金を解約することはでき...
2023年8月16日 トピックス 兵庫県弁護士会に入会を希望される第76期令和5年12月司法修習終了予定者の皆様へ 第76期令和5年12月司法修習終了予定の皆様の弁護士名簿登録に関しまして、次のとおりご案内いたします。一斉登録日(2023年12月14日登録)の翌日以降の登録をご希望の場合は、「7.一斉登録(12月1...