2023年11月14日 ページ 成人した知的障害の娘に養育費は必要?-独力で生計維持可能かで判断- 神戸新聞2019年1月9日掲載執筆者:植田浩平弁護士 離婚した妻との間に、もうすぐ20歳になる娘がいます。娘には知的障害があり、妻からは「働けないので、今後も養育費を」と言われています。これ...
2023年11月7日 ページ オークションの商品を運送会社が紛失-落札金額は賠償請求できず- 神戸新聞2018年12月19日掲載執筆者:野条健人弁護士 ネットオークションに出品し、落札者に商品を配送しましたが、落札者から届かないと言われ、支払ってもらえませんでした。紛失した運送業者に...
2023年9月20日 イベント 「死刑制度を考える(第6回)~袴田事件から死刑制度を考える~」開催のお知らせ(11月18日(土)13:30~) 日時2023年(令和5年)11月18日(土)13:30~17:00場所兵庫県弁護士会 本館4階講堂(〒650-0016 兵庫県神戸市中央区橘通1-4-3)内容【プログラム】1.「報告その1袴田事件の概...
2023年11月2日 ページ 旅行会社が倒産 代金戻ってくるか-登録行政庁などに弁済請求を- 神戸新聞2018年12月5日掲載執筆者:金井周一郎弁護士 旅行を予定していた私は、旅行会社に全額代金を支払いましたが、出掛ける前に会社が倒産してしまいました。 旅行代金を返してもらうことはで...
2023年9月14日 トピックス 【必見】兵庫県弁護士会公式Facebookがリニューアルされました! このたび、兵庫県弁護士会Facebookがリニューアルされました!主に兵庫県弁護士会でのイベント情報や身近な法律問題についての記事投稿を発信していきますので、前アカウントをフォローしていただいていた方...
2023年10月31日 ページ 兄が同居の父のお金を使いこみか-経済的虐待、市町村に相談を- 神戸新聞2018年11月21日掲載執筆者:康 成 愛弁護士 私の父は私の兄と同居していますが、ある時期から兄が、私と父を会わせてくれなくなりました。また、兄が父のお金を取っているようです。私...
2023年8月28日 イベント トピックス 兵庫県弁護士会主催 市民シンポジウム「ペットの流通問題を考える」の開催 この度当会「公害対策・環境保全委員会」では、市民シンポジウム「ペットの流通問題を考える」を開催いたします。兵庫県弁護士会公害対策・環境保全委員会は、2019年度から動物愛護法令について研究を始め、神戸...
2023年10月26日 ページ 民事信託ってどんな制度ですか?-後見、遺言を柔軟に決定可能- 神戸新聞2018年11月7日掲載執筆者:清田美夏弁護士 私は最近、民事信託を勧められましたが、民事信託とはどのような制度なのでしょうか?どのようなメリットがあるのでしょうか?教えてください。...
2023年8月25日 トピックス 意見表明 「反撃能力」の保有に反対する会長声明 2023年(令和5年)8月25日兵庫県弁護士会会 長 柴田眞里 第1声明の趣旨2022年(令和4年)12月16日に閣議決定された安保3文書で保有することが明記された「反撃能力」の保有に反...
2023年8月25日 イベント 2023年度 近弁連人権擁護委員会 夏期研修会「入管における収容問題を考える」開催のお知らせ(9月9日(土)13:00~) 日時2023年(令和5年)9月9日(土)13:00~17:00場所兵庫県弁護士会館(〒650-0016 兵庫県神戸市中央区橘通1-4-3)および Zoom申込方法完全事前申込制です。【兵庫県弁護士会館...
2023年10月18日 ページ 妻の親と養子縁組したら-養親の氏を称し、新戸籍編製- 神戸新聞2018年10月17日掲載執筆者:須川恵子弁護士 私(田中)は、妻(上田)と結婚して、私も妻も「田中」 姓を名乗っています。今回、私が妻の親と養子縁組を結ぶことになりました。その場合...
2023年10月17日 ページ 市が管理する街路樹で走行中の車に傷-道路管理に瑕疵賠償も賠償も- 神戸新聞2018年10月3日掲載執筆者:上田貴弁護士 市が管理する道路に、市が植えた街路樹の枝が落ちており、走行していた私の車に当たってボンネットを損傷しました。市に対して修理代を請求するこ...