2023年1月27日 意見表明 緊急事態時に衆議院議員の任期延長を認める憲法改正をすることに反対する会長声明 2023年(令和5年)1月27日 兵庫県弁護士会会長中上幹雄 第1声明の趣旨 1衆議院憲法審査会で審議されている、大規模災害や戦争等の緊急事態時において衆議院議員の任期延長を認める...
2023年1月26日 イベント トピックス 「憲法改正問題に取り組む全国アクションプログラム」 連続市民学習会 なぜ、戦争(ここ)まで来てしまったのか~歴史から今の憲法を考える~ 第3回「私たちは、どこまでいくのか~憲法に緊急事態条項を創設すること/しないこと」開催のご案内(3月8日(水)18:00~) ウクライナ情勢の歴史的背景を出発点として、台湾情勢等も鑑み、緊急事態条項をはじめとして、本当に憲法を改正する意味はあるのかについて、一緒に考えましょう。 連続市民学習会(第3回)「私たちは、どこ...
2022年9月20日 ページ 広報誌「ひょうべん」 当会会長が各地方自治体の市長その他著名人にインタビューをし、そのインタビュー内容を対談形式で掲載する広報誌「ひょうべん」それぞれの思いや今後の展望など、普段聞くことができないような内容が盛りだくさんと...
2023年1月26日 イベント トピックス 「憲法改正問題に取り組む全国アクションプログラム」 連続市民学習会 なぜ、戦争(ここ)まで来てしまったのか~歴史から今の憲法を考える~ 第2回「私たちは、どこにいるのか~台湾有事のシナリオ・そのとき日本はどうする?」開催のご案内(2月20日(月)18:00~) ウクライナ情勢の歴史的背景を出発点として、台湾情勢等も鑑み、緊急事態条項をはじめとして、本当に憲法を改正する意味はあるのかについて、一緒に考えましょう。 連続市民学習会(第2回)「私たちは、どこ...
2022年3月17日 ページ 行政の皆様へのご案内 兵庫県弁護士会では、自治体・行政のみなさまとのより深い連携を目指し、同封の冊子「行政連携のお品書き」を発刊いたしました。 当会では、行政との間で、従前から、各種委員会活動を通じて、法律相談のみな...
2023年1月24日 イベント 「障害者差別解消法に関する研修(キャラバン)」(兵庫県弁護士会)(2023年1月30日開催)のご案内 障害者差別解消法の改正により、弁護士および弁護士会は、事業者として、障がいのある人に対する合理的配慮を行う法的義務を負うこととなります。 また兵庫県弁護士会では、2023年1月から「障害者なんでもA...
2023年1月16日 イベント 「社外役員セミナー」開催のお知らせ(2月16日(木)15:00~) 当会では、2015年に、男女共同参画の推進、女性弁護士の業務分野の拡大を図るため、企業の社外取締役、社外監査役(以上、「社外役員」といいます)の候補者となることを希望する女性会員の名簿を作成して、女性...
2021年10月7日 ページ 弁護士への相談・依頼 知り合いの弁護士がいない方のために… 兵庫県弁護士会では、様々な窓口を設け、市民の皆様のご要望にお応えしています。 どんなことでもご相談ください 新型コロナウィルス感染...
2021年10月7日 ページ 法律相談 感染症予防のため、来所の際は事前の検温とマスクの着用をお願いします。また、37.5℃以上の発熱がある場合は来所をお控えください。 知り合いの弁護士がいない方のために… あなたと弁護士とを...
2021年10月7日 ページ 裁判 新感染症予防のため、来所の際は事前の検温とマスクの着用をお願いします。また、37.5℃以上の発熱がある場合は来所をお控えください。 1民事家事事件当番弁護士制度とは 現在兵庫県内の裁判所に...