2022年3月17日 ページ 行政の皆様へのご案内 兵庫県弁護士会では、自治体・行政のみなさまとのより深い連携を目指し、同封の冊子「行政連携のお品書き」を発刊いたしました。 当会では、行政との間で、従前から、各種委員会活動を通じて、法律相談のみな...
2022年5月3日 意見表明 会長談話「憲法記念日にあたっての会長談話」 2022年(令和4年)5月3日兵庫県弁護士会会 長 中上幹雄 市民のみなさまへ 今日は、日本国憲法が施行75年目を迎える憲法記念日です。私たち市民が憲法の意味、憲法が何のために制定...
2022年3月28日 意見表明 会長談話「18歳・19歳をよろしく~本年4月1日に成年年齢が18歳になることを受けて」 2022年(令和4年)3月28日兵庫県弁護士会会 長 津 久 井 進 2022(令和4)年4月1日、成年年齢が18歳になります。 法的に言えば、18歳・19歳の者を親権から離脱させ、自己決...
2021年12月17日 ページ 2019年8月20日付 警察庁長官、兵庫県警察本部長、明石警察署長宛 警告 中度の知的障害を有する申立人は、第三者所有の車の側面を叩き、損傷を与えたとして器物損壊事件の被疑者となりました。明石警察署の警察官は、令状を取得することなく申立人の指紋及びDNA採取を行いました。指紋...
2021年12月17日 ページ 2019年1月11日付 兵庫県警察本部長、兵庫県灘警察署長宛 勧告 知的障害を有する申立人が、勤務先からの帰宅途中に路上にて、灘警察署の警察官から職務質問を受け、その際に警察官は申立人から療育手帳を示され障害の存在を認識し得たにもかかわらず、申立人は路上での2度の所持...
2022年3月24日 意見表明 「消費者契約法及び消費者の財産的被害の集団的な回復のための民事の裁判手続の特例に関する法律の一部を改正する法律案」に対する会長声明 2022年(令和4年)3月24日兵庫県弁護士会会 長 津 久 井 進 2022年(令和4年)3月1日、「消費者契約法及び消費者の財産的被害の集団的な回復のための民事の裁判手続の特例に関する法律の...
2021年12月17日 ページ 2018年10月24日付 法務大臣、法務省矯正局長、大阪矯正管区長及び神戸刑務所長 宛 勧告 神戸刑務所に収監された性同一性障害者2名(いずれも生物学的には男性、性自認は女性の事例)に対し、監視カメラ付き独居房に収容する、男性としての髪型を強制する、女性用着衣の使用を制限する、労役場への出入り...
2022年3月17日 イベント 兵庫県弁護士会 遺言の日記念行事 「落語会・無料法律相談会」のご案内(4月15日(金)開催) みなさんご存知ですか?毎年4月15日は「ゆ(4)い(1)ごん(5)」の日です。兵庫県弁護士会では遺言制度利用の周知・普及活動の一環として、「遺言・相続」に関する記念イベントを下記のとおり実施いたします...
2021年12月15日 ページ 2018年10月24日付法務大臣、法務省矯正局長、大阪矯正管区長、神戸刑務所長 宛「勧告」 神戸刑務所に収監された性同一性障害者2名(いずれも生物学的には男性、性自認は女性の事例)に対し、監視カ...
2022年5月11日 トピックス 意見表明 県内自治体との災害協定の締結に取り組んでいます。 この協定は、豪雨や地震等の自然災害が発生した場合に、一人ひとりの被災者に対する迅速な生活再建の支援を図るため、弁護士による相談や有益な法的情報の提供等について県内自治体と連携協力すると共に、災害に備え...