イベント

ヒマリオンの部屋ヒマリオンの部屋

「谷間世代への基金創設実現のための全国リレー市民集会in近畿」のご案内(2025年10月25日(土)開催)

 - 「谷間世代」問題を解決するために―
 司法試験の合格者は、裁判官・検察官・弁護士(法曹)になるために、司法修習生として国の責任で養成されます。司法修習生には、以前は給与が支給されていましたが(給費制)、2011年(平成23年)に、給費制は廃止されました。
 2017年(平成29年)に、修習給付金制度が新たにできましたが、その間の6年間のいわゆる「谷間世代」は無給で、国からは何らの手当もされていません。谷間世代は8年目~13年目の法曹として活躍していますが、スタートライン時点での経済的、精神的足かせがあり、現在の活動の幅や量に影響しています。
 「谷間世代への基金創設」を求める全国リレー市民集会では、様々な活動にとりくむ谷間世代の活動を紹介し、この国の司法のあるべき姿を皆様と一緒に考えていきたいと思います。皆様のご参加をお待ちしております。

「谷間世代への基金創設実現のための全国リレー市民集会in近畿」

日時  2025年(令和7年)10月25日(土)14:00~16:00
対象・参加費等どなたでも参加していただけます。(参加費無料)
※オンライン参加にあたり、使用する機器やインターネット接続にかかる費用は参加者においてご負担ください。
プログラム●講演「弁護士+αの仕事の可能性」
漫才コンビ「まさるバンド」藤塚雄大ふじつかたけひろ弁護士(神奈川県弁護士会)

●谷間世代弁護士の活動報告
中井雅人なかいまさひと弁護士(大阪弁護士会)
仲晃生なかてるお弁護士(京都弁護士会)
山﨑晴恵やまさきはるえ弁護士(兵庫県弁護士会)

●日本弁護士連合会が提案する基金制度について

●国会議員ご挨拶・メッセージ紹介

チラシPDFはこちら
開催方法会場参加及びオンライン参加(Zoom)

オンライン参加の方は、以下URL からご参加ください。
https://us06web.zoom.us/j/81250964151
会場兵庫県弁護士会館4階講堂(神戸市中央区橘通1-4-3)
※ご来場は公共交通機関をご利用ください。
主催兵庫県弁護士会
共催日本弁護士連合会
近畿弁護士会連合会
大阪弁護士会
京都弁護士会
奈良弁護士会
滋賀弁護士会
和歌山弁護士会
ビギナーズ・ネット
オンライン参加に関する注意事項■ 本集会へのご参加には以下の機材および環境が必要です。
・パソコン、タブレット、スマートフォンなど、インターネットに接続してZoomを利用できる機材
・インターネットをご利用いただける環境
※安定した通信環境で接続してください。スマートフォンはWi-Fiに接続してご利用ください。
■ Zoomについて
・Zoomへの参加にあたり、Zoom上でお名前とメールアドレスの入力が必要です。
・Zoomについては、Zoomサービス規約の内容をご確認いただき、同意の上でご利用ください。
・参加を希望される機材でZoomのインストールをお願いいたします。
※Zoomのサービス・機能等に関するサポートは致しかねます。
■ 当日、何らかの理由で通信が中断し復旧困難となった場合、やむを得ずイベントを中止する可能性があります。
また、PC環境・通信状況等の不具合については兵庫県弁護士会では責任を負わず、サポート対応等も行いかねますので予めご了承ください。

この記事をSNSでシェアする