2024年6月25日 ページ ひき逃げをした場合 どんな罰則を受けるのか-重い刑事罰と免許取り消し 神戸新聞2020年12月2日掲載執筆者:小林正幸弁護士 最近ニュースなどでひき逃げが問題となっていますが、そもそもどのようなことをしてしまうとひき逃げとなり、ひき逃げとなった場合にはどのよう...
2024年6月25日 ページ 家賃を2カ月分滞納 家賃から契約解除通知-不払い額や事情 考慮される 神戸新聞2020年11月18日掲載執筆者:野田健人弁護士 最近、給料が減り、急な出費も重なり、家賃を2カ月連続で滞納しました。大家さんから2カ月分の賃料不払いを理由に契約を解除するとの通知が...
2023年3月8日 意見表明 再審法改正を求める決議 当会は、現在の再審制度の問題点を踏まえ、国に対し、刑事訴訟法「第6編再審」の規定に関し、以下の通り改正することを求める。 1再審事由を緩和ないし拡大し、再審開始決定を広く認めること(刑訴法435...
2024年6月25日 ページ 住宅ローンの返済困難 個人再生制度とは-他の借金を減額、分割払いに 神戸新聞2020年11月4日掲載執筆者:佐々木泰佑弁護士 コロナの影響で給料が減り、借金の返済もありますそのため自宅の住宅ローンについて毎月の支払いが困難となっています。個人再生という制度が...
2024年6月25日 ページ 借地上の建物売却巡り地主が更地化を要求-土地貸借権譲渡 申し立てを 神戸新聞2020年10月21日掲載執筆者:松前拓士弁護士 10年前に土地を借り建物を建てて住んでいます。転勤に伴い建物を売却しようと思い、地主に相談すると、「売却は認めない。更地にして出て行...
2023年2月27日 トピックス 意見表明 日本学術会議会員任命拒否の違法状態の即時是正を求め、内閣府発表の「日本学術会議の在り方についての方針」に反対する会長声明 2023年(令和5年)2月27日 兵庫県弁護士会会長中上幹雄 第1声明の趣旨1日本学術会議会員候補者のうち6名を任命しなかった違法状態を速やかに解消することを求める。 2内閣府発表の...
2024年6月25日 ページ 賃貸マンション退去時に原状回復費を請求された-経年劣化なら負担の必要ない 神戸新聞2020年9月16日掲載執筆者:永井麻里江弁護士 先日、10年ほど住んでいた賃貸マンションから引っ越したのですが、オーナーからクロスの張り替え費用など総額60万円近い原状回復費用を請...
2024年6月25日 ページ 亡父が残した借金 子に支払い義務あるか-相続放棄すれば弁済免除 神戸新聞2020年10月7日掲載執筆者:上田周弁護士 父が1カ月ほど前に亡くなりました。遺品を整理していたところ、父に多額の借金が存在することが判明しました。私にはとても支払うことができない...
2024年6月25日 ページ 公正証書に定めた養育費 元夫が支払わない-強制執行で給料差し押さえ 神戸新聞2020年9月2日掲載執筆者:池田真理子弁護士 このたび協議離婚をしました。養育費について月額10万円と定めて公正証書を作成しましたが、初回から入金がなく現在3ヶ月分の養育費が支払わ...
2023年3月15日 イベント 兵庫県弁護士会 遺言の日記念行事 「落語会・無料法律相談会」のご案内(4月14日(金)開催) みなさんご存知ですか?毎年4月15日は「ゆ(4)い(1)ごん(5)」の日です。兵庫県弁護士会では遺言制度利用の周知・普及活動の一環として、「遺言・相続」に関する記念イベントを下記のとおり実施いたします...
2024年6月6日 ページ 交通事故の相手が車の修理代100万円請求-適正な金額かどうか検討を 神戸新聞2020年8月5日掲載執筆者:大垣人士弁護士 先日、車を運転中、信号機のない交差点内で右折しようとした際に直進車と衝突してしまいました。相手方より修理代相当額として100万円を請求さ...