サイト内検索

ヒマリオンの部屋ヒマリオンの部屋

 トピックス

環境の小窓(45)~神戸市灘区小水力発電所視察~をアップしました

...
 ページ

病気で休業中に会社から「仕事はない」と言われた-解雇の有効性は慎重に判断-

神戸新聞2017年8月2日掲載執筆者:岡本亮人弁護士 私はもともと、うつ病を患っています。このたび、再度、うつ病で2カ月間、会社を休まざるを得なくなりました。会社からは、戻ってきても仕事はな...
 トピックス

女性の権利ホットラインを実施します(6月24日(金)12時~16時)

...
 ページ

預け先で子が花瓶壊す 親に賠償責任はある?-預かった人にも監督義務-

神戸新聞2017年7月19日掲載執筆者:小森祐輔弁護士 祖母の家に1歳と3歳の子どもを預けていたところ,子どもが祖母の家の花瓶(時価10万円相当)を壊してしまいました。私に,祖母に対する賠償...
 イベント

司法修習プレセミナー(6月15日)のお知らせ

...
 ページ

自分の土地の側溝に隣の畑から雨水と土が流入-隣地所有者に対処要請を-

神戸新聞2017年8月16日掲載執筆者:乗鞍佳孝弁護士 私の土地の側溝に、隣の畑から雨水とともに土が流れて来て困っています。隣の畑から雨水と土が流れて来ないように、工作物を設置しても問題ない...
 ページ

夫の生命保険金を娘が相続放棄-妻が受け取るには手続き必要-

神戸新聞2017年7月5日掲載執筆者:舟引理真弁護士 夫と娘1人と暮らしていましたが先日,夫が亡くなりました。夫の生命保険金の受取人は私と娘ですが,娘は生命保険金も相続財産もいらないと言いま...
 トピックス

新型コロナウィルス感染症に関する生活問題・労働問題・消費者問題無料電話法律相談のご案内(2022年4月~2022年6月開催)

...
 意見表明

会長談話「憲法記念日にあたっての会長談話」

2022年(令和4年)5月3日兵庫県弁護士会会 長 中上幹雄 市民のみなさまへ 今日は、日本国憲法が施行75年目を迎える憲法記念日です。私たち市民が憲法の意味、憲法が何のために制定...
 ページ

「必ずもうかる」と説明 証券取引で多額の損失-証券会社に義務違反の疑い-

神戸新聞2017年2月15日掲載執筆者:重村禎昭弁護士 私は75歳の専業主婦で証券取引経験がありませんでした。亡夫が取引していた証券会社から「必ずもうかる」と言われ、指示通り何十回も取引し、...
 ページ

義母と共有名義の不動産を売却したい-共有者間で分割方法選択-

神戸新聞2017年6月21日掲載執筆者:森岡由見子弁護士 私は,夫の母親と共有名義で不動産を持っています。このたび,夫と離婚することになり,不動産も使用しないため,売却したいのですが,どうす...
 トピックス

休日夜間法律相談の実施日について(2022年度)

...
 ページ

亡くなった妻の貯金と借金、どうすれば-限定承認や相続放棄の選択も-

神戸新聞2017年2月1日掲載執筆者:仲川悦央弁護士 先日、妻が亡くなりました。妻には貯金もありますが、多額の借金があります。私は今後、どのような手続きを取ったらいいですか?また気を付けるこ...
 トピックス

弁護士の魅力を知ろう!(会長と高校生の対談)の動画をアップしました

...
 ページ

婚約破棄で慰謝料は請求できるのか-正当な理由かどうかで判断-

神戸新聞2017年6月7日掲載執筆者:阿波友雄弁護士 結婚相談所で知り合った男性と結婚の約束をし、相手の親にも会いました。半年ほど付き合い婚約指輪や式場の予約をしようとしていたところ、別れを...