/」の検索結果

ヒマリオンの部屋ヒマリオンの部屋

 ページ

交際相手から別れ話 慰謝料は認められるか-婚約、内縁関係の有無で判断

神戸新聞2021年5月5日掲載執筆者:勝又陽香弁護士 彼女と交際5年目、同居して3年になります。私は結婚を前提として交際を続けてきましたが、彼女から先日、突然に別れ話をされけんかになりました...
 ページ

コロナで在宅時間増え 妻と離婚したくなった-妻の合意なければ難しい

神戸新聞2021年5月19日掲載執筆者:藤掛昂平弁護士 コロナによる外出自粛で家にいる時間が長くなりましたが、妻と性格が合わず、一緒にいても楽しくありません。離婚したいです。離婚するためには...
 トピックス

夜間電話法律相談休止のお知らせ(8月30日(金))

8月30日(金)午後5時~8時に実施を予定しておりました夜間電話法律相談は、台風10号の接近に伴い、休止させていただきます。 今後の台風の進行状況によっては、9月1日(日)の相談につきましても休...
 ページ

所有地に、借り主が廃棄物を大量に放置-撤去促し行政、警察に通報を

神戸新聞2024年2月7日掲載執筆者:寺西惇展弁護士 所有地を資材置場として他人に貸したところ、 借り主が資材ではなく壊れた家財や家電などを大量に放置しています。 どんどん増え、 液体のよう...
 ページ

夫名義のマンション 妻単独で相続できる?-他の相続人いれば遺言書必要

神戸新聞2021年6月2日掲載執筆者:岩田啓佑弁護士 私(70)には介護施設に入居している認知症の夫(80)がいます。子どもはおらず、夫には兄弟がいます。夫名義のマンションに居住していますが...
 ページ

女性の再婚は離婚後いつからできる-2024年4月以降禁止期間なくなる

神戸新聞2024年2月21日掲載執筆者:平野愛子弁護士 この1月中旬に離婚しました。再婚を考える相手男性(A)がいます。女性には再婚禁止期間があると聞きますが、現時点でAとの再婚は可能ですか...
 トピックス

8/13~8/18夏季休館日(相談業務休止)のお知らせ

2024年8月13日(火)~16日(金)は、夏季休館日のため、業務を休止いたします。8月19日(月)より平常どおり業務いたします。 【休止業務】総合法律センター各相談所での法律相談‧弁護士紹介業...
 ページ

不倫を理由に解雇され 処分に承服できない-私生活上の行為 懲戒は不当

神戸新聞2021年7月7日掲載執筆者:石田和義弁護士 会社に勤めて10年程になります。不倫していることが会社に発覚し、「企業イメージが悪くなる」として解雇されました。解雇という処分に承服でき...
 意見表明

能登半島地震に関し、法テラス支援特例法の制定等による法的支援の継続を求める会長声明

2024年(令和6年)8月30日兵庫県弁護士会会長中川勘太 第1声明の趣旨 1国は、令和6年能登半島地震(以下「能登半島地震」という。)について、東日本大震災における対応と同様、被災地に住...
 ページ

返済期間を過ぎてもお金を返してくれない-裁判所通じて解決を図れる

神戸新聞2021年6月16日掲載執筆者:大田健司弁護士 知人に200万円を貸しました。返済期限はとうに過ぎているにもかかわらず、何かしら理由をつけて返してくれません。お金を返してほしいのです...
 イベント

参加定員に達しました(夏休み企画「楽しく憲法を学ぼう!檻の中のライオンin兵庫県弁護士会」)

2024年8月10日(土)開催の夏休み企画「楽しく憲法を学ぼう!檻の中のライオンin兵庫県弁護士会」」は盛況により、参加定員に達しましたので、申し込みを締め切りました。多数の参加申込みをいただき、あり...
 ページ

成年後見制度の利用 どう手続きすればいいか-裁判所に必要書類を提出

神戸新聞2021年7月21日掲載執筆者:田崎俊彦弁護士 認知症高齢者を抱えており、今後、本人の財産管理について不安で悩んでいます。成年後見制度があると聞ききました。成年後見制度の申し立てを行...
 イベント

応募上限数に達しました(夏休みジュニアロースクール)

2024年8月21日(水)開催の「夏休みジュニアロースクール」は盛況により、応募上限数に達しましたので、申し込みを締め切りました。お申し込みいただき、ありがとうございました。...
 ページ

台風で隣人の車に損害 責任負うケースは -通常の備えなしなら賠償も

神戸新聞2024年3月6日掲載執筆者:新智博弁護士 巨大な台風により、自宅の屋根瓦が飛び、お隣のAさんの車に当たって大きな傷がついてしまいました。Aさんから、車の修理費を請求されましたが、負...
 意見表明

旧優生保護法裁判 最高裁大法廷判決に関する会長談話

旧優生保護法裁判最高裁大法廷判決に関する会長談話 2024年(令和6年)7月4日 兵庫県弁護士会 会長中川勘太 昨日、最高裁判所は、旧優生保護法による強制不妊手術を受けた被害者...