弁護士への相談・依頼

ヒマリオンの部屋ヒマリオンの部屋

高齢者・障がい者

はじめに(「たんぽぽ」について)

 当会では、一般法律相談とは別に、高齢者・障がい者の法的な問題(財産管理や成年後見制度の利用、虐待に対する対応や、精神科病院からの退院請求など)について専門的な法律相談や支援活動を行っています。
 例えば、認知症のため財産の管理に不安がある、介護保険の契約締結の方法が分からない、障がいのある子供がいるので将来が不安だ、同居の親族から不適切な対応を受けている、などの問題を持った方々に、民間の権利擁護支援センターとして解決のお手伝いをするのが、この兵庫県弁護士会の「たんぽぽ」(高齢者・障がい者総合支援センター)なのです。

専門法律相談のご案内

 「たんぽぽ」では、月2回兵庫県弁護士会館で来館相談を行っています。また、弁護士会館への来館が困難な方は、お近くの法律事務所等での来所相談や、必要であれば出張相談にも応じます。

 いずれも後記の予約時間内に電話予約を行って下さい。

高齢者・障がい者のための弁護士電話法律相談(無料)について

 毎週火曜日・木曜日午後1時から4時まで、高齢者・障がい者問題に取り組む弁護士が、ご本人・ご家族・支援者の方々のお悩みについて電話で相談に応じます。

講師派遣のご依頼

 各地方自治体や社会福祉協議会、その他の福祉団体から講師派遣の依頼があれば、講師となる弁護士の派遣を行っています。お気軽に声をかけて下さい。

ホームロイヤー制度のご案内

 兵庫県弁護士会では,ホームロイヤー制度の運営を行っています。
 ホームロイヤー制度とは,ご本人がお元気な間に,弁護士会があっせんする弁護士との間で見守り契約,任意後見契約などを結んでいただくしくみです。任意後見契約などを頼める相手がいない方について,担当する弁護士を弁護士会があっせんします。
 まず,見守りからはじめていただき,担当する弁護士との間で信頼関係ができれば,財産管理契約や任意後見契約を結んでいただくこともできますし,任意後見契約だけを結ぶというような対応も可能です。  

 また、ご要望があれば,遺言の作成や死後事務を担当弁護士に依頼していただくこともできます。
 ホームロイヤー制度にご興味がおありの方は,以下の動画(任意後見契約や死後事務委任契約を実際に結ばれた,元朝日新聞論説委員の川名紀美さんと担当弁護士の対談/ホームロイヤー制度の具体的な説明)をご覧ください。

・任意後見契約について

・死後事務委任、遺言作成、費用について

・ホームロイヤー制度のご案内

 

お問い合わせ先のご案内

(1)専門法律相談(来館・来所・出張相談:予約制)

(1)予約電話番号 神戸本部 078-341-0550
阪神支部 06-4869-7613
姫路支部 079-286-8222
(2)予約受付時間 神戸本部・姫路支部
平日月~金曜日 午前10時~正午 午後1時~4時30分
阪神支部
平日月~金曜日 午前9時30分~正午 午後1時~4時
(3)相談料 ア.来館・来所相談 30分5,500円(税込)
30分を超えた場合には15分ごとに2,750円(税込)を加算。
イ.出張相談 1時間程度11,000円(税込)+交通費
1時間を超えた場合には15分ごとに2,750円(税込)を加算。
※相談料につきましては、法テラスの基準に従い免除させて頂く場合もございます。

(2)高齢者・障がい者のための弁護士電話法律相談(無料法律相談・予約不要)

(1)実施日 毎週火曜日・木曜日 午後1時から午後4時まで
(2)電話・FAX番号 TEL:078-362-0074
FAX:078-362-0084