借りた自転車で飲酒運転 貸した人はどうなる?-車両提供、酒気帯びでも処罰 | 2023年1月18日 | 井上 篤 |
隣から越境して伸びる木の枝を切除できるか?-改正民法では可能な場合も | 2023年2月1日 | 兵庫県弁護士会広報委員会 |
息子が滞納した家賃 親が全て支払う必要?-連帯保証人 債務一部免除も | 2023年2月15日 | 渡邊 悠 |
亡くなった父の借金 半年後に相続放棄できるか-原則は3カ月以内、例外も | 2023年3月1日 | 長尾 一樹 |
コンビニで釣り銭を多く受け取った-気づいて未返金なら犯罪に | 2023年3月15日 | 小笠原 博 |
亡き元夫の借金支払い求める通知が届く-子どもの相続放棄を選択も | 2023年4月5日 | 松本 紳弘 |
兄弟が反対の大規模葬儀 費用は誰が支払う?-相続人の合意なければ喪主 | 2023年4月19日 | 平松 賢 |
デジタルマネーでの給与受け取りは強制?-労働者から個別の同意必要 | 2023年5月3日 | 中馬 康貴 |
精神疾患を理由に無理やり入院させられた-自治体に対し「退院請求」も | 2023年5月17日 | 津田 隆男 |
死亡届を出す前に故人の預金を引き出せるか-全相続人の同意が必要 | 2023年6月7日 | 関本 龍志 |
離婚する際に何を決めておけばよいか-親権、養育費、財産分与など | 2023年6月21日 | 影井 雪香 |
「仲良く分けて」と書いた遺言書、問題点は?-「多様な解釈の余地」回避を | 2023年7月5日 | 横山 大輔 |
認知症の親の財産 管理をどうすれば-重度の場合、法定後見制度も | 2023年7月19日 | 村井 要自 |
自転車で歩行者と衝突 損害賠償請求された-事故に備え、保険加入検討 | 2023年8月2日 | 曽我 宣明 |
「長男に全財産相続」遺言書に納得できない-遺留分の請求は可能 | 2023年8月16日 | 首藤 康智 |
購入した覚えのない荷物が届いた-「送り付け詐欺」の可能性も | 2023年9月6日 | 中廣 利貴 |
亡き曾祖父名義の土地を取得したい-手間と費用要るが、即手続きを | 2023年9月20日 | 中澤 広明 |
実家不動産を親名義で放置 問題ないか-早期に遺産分割協議を | 2023年10月4日 | 中木 基裕 |
弟の賃貸借契約の保証人 責任どこまで?-「限度額」記載あるか確認を | 2023年10月18日 | 安井 健馬 |
家賃滞納の部屋 明け渡してほしい-まずは賃貸借契約の解除を | 2023年11月1日 | 大星 勝紀 |
息子が先輩から闇バイトに誘われた-一緒に警察に行き、相談を | 2023年11月15日 | 岡本 祐育 |
従業員が業務中に交通事故 会社の責任はどこまで?-損害賠償、ひとまず全額負担 | 2023年12月6日 | 氏平 啓介 |
世話になった長女 多めに遺産残したい-具体的かつ配慮した遺言を | 2023年12月20日 | 兵庫県弁護士会広報委員会 |